top of page
検索

カモネギ~

  • フジタユミ
  • 2020年3月1日
  • 読了時間: 2分

コロナでビックリ! 友人がトイレットペーパーがあと1ロールしかない

と言うのでお裾分け。

普通に買っていれば足りなくならないのに…

群集心理のほうが怖いです💦

高1息子は期末テストも中止となり、長い長い春休み😑

そこで、お昼は自力で作るようミッション発令。

ちょっと燃えたようで買い出しに(笑)

ネギしょって帰ってきました(笑)

お昼にスーパーに行った時お米が

なくなっていたのにあんぐりしましたが、

息子が買い出しに行った際には並んでいたとの事。

が、またなくなっているんだろうなぁ…

家では電解水が作れる浄水器でかなり助かってます。

PH2.5~11まで作りわけが可能。

ウィルスに効果があるのは強酸性次亜塩素酸水。

どんなウィルスもPH2.7以下では

生きることができないので

①うがい手洗いに使用

②マスクにシュシュっとスプレーして再利用。

③手や身体にもシュシュと除菌、除ウィルス

④常に噴霧していれば無敵空間になるが、

 家ではそこまで必要性を感じないので、

 たまにシュシュっとしている。

油断は禁物ですが、ごっつい安心。

断水しない限り、家でウィルスに無敵な

強酸性次亜塩素酸水が無限に作れるんですから。

かたや、還元力の強い高濃度水素水が出るので

この恩恵も受けられます。

ちなみにそれでお米を研ぐと水が黄色になります。

玉ねぎスライスなんてつけておくと

蛍光黄色の水に( ゚Д゚)

毎日、ありがたや〜と思う瞬間🤭

アルコールの品切れで不安な方はお使いになったら

いかがかと思います。

安心感半端ね~です(^-^;

そうそう、前回のシュシュしたら可動域が

大きくなったのもここから出るお水です。

あっけなくネタバレ(笑)

こんな本も出ています。

日本機能水学会なるものもあります。

昨年9月より導入して、安心と健康を

享受しております(^^♪

知らないと損です!


 
 
 

最新記事

すべて表示
敵を知り己を知れば怖くない 恐れるところと対策を間違えるな

せっせとリハビリストレッチにいそしむ日々です。 かなり改善( ̄▽ ̄) 「痛くても動かしていないと動かなくなるよ』 これ、見極めが難しいです。 少なくとも、FMS的には範疇を超えているので 勘所はありますが、無責任には言えません。 自分で身体の声を間違いなく聴くことができれば...

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by PERSONAL TRAINER(著作権表示の例)Wix.com で作成されました。

bottom of page