top of page

イメージと現実のギャップ

カラダが『まっすぐ』って?

ん?

んん?

悩ましいんです。。。

イメージがつながってくる

つながった!!

イメージと現実の誤差はなるべく少ない方が良い

ケガ、故障のもとになるからです。

事故が起こってからでは笑うに笑えない( ̄ー ̄)

✦一歩が出なかった

✦届くと思ったところに手が届かった

✦まっすぐのつもりがナナメに立っていた

これらは体内での情報伝達の遅延と

固有感覚からの情報不足

残念ながらイメージと現実の一致を持続するのは難しい

イメージトレーニングはアスリートだけのものではないです。

たまに調整をされると安心ではないでしょうか。

私自身もそのギャップに驚く事があります。

ダンスではその修正に多くの時間を費やしました(^-^;

自己イメージとは様々な局面で出てくるものですね

6/29 workshopも最終日となります。

6/29まで土曜日 11:30~13:15

お待ちしております~(^^)


 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by PERSONAL TRAINER(著作権表示の例)Wix.com で作成されました。

bottom of page