top of page
検索

待って~!!

  • フジタユミ
  • 2019年4月7日
  • 読了時間: 2分

膝を痛めたご経験ありますか?!

痛いですね~~

困りますね~~~

膝を患って苦労されている方を

多く拝見していましたが

これは本当に大変だ💦

生活の中で、その困難さは

股関節痛を上回るかもしれないとさえ

思ったほどです。

駅の階段などで

一段一段、という方

お見掛けしますよね

今回、当事者になったわけですけど

世の中は、慮れる方ばかりではないですからね

急いでる時にちんたら歩くんじゃね~よ

的な場面は、、、あるんですよね~

これはぼやき?かもしれませんが

一目見ただけではわからない

動きはじめると不自由さが現れる

そして周囲の人の不愉快さが現れる

たまに「アラ、お気を付けてね」的な

雰囲気にも遭遇します。

なんでしょう

わかっちゃう(笑)

そう、わかっちゃう

多分、装っても

わかっちゃう(笑)

当事者になるとよくよく見えるものでした。

そういう意味ではいい経験

でも、あなたには

膝をお大切に!と言いたい(^^ゞ

とくに膝は加齢による影響が現れやすところですから

膝の動かし方に、ご注意ください。

伸ばしすぎ

伸びなさすぎ

曲がる方向

この3点のご注意を!

私の膝と言えば

フリーハンドで階段昇降が可能になりました!

まだぷっくり腫れているので

用心用心

『待てない私』は卒業して

『待てるヒト』になっておとなしくしております(^-^;

写真はworkshopのひとコマ。

『感じたことがないところを感じる』

『今まで伸ばしたことがないところが伸びた』

とは参加された方のお言葉です。

極端に機能が低下しているところを

復活させて、土台を良くします。

良い土台で『丈夫で長持ち』

5/25まで毎週土曜日 11:30~13:15


 
 
 

最新記事

すべて表示
敵を知り己を知れば怖くない 恐れるところと対策を間違えるな

せっせとリハビリストレッチにいそしむ日々です。 かなり改善( ̄▽ ̄) 「痛くても動かしていないと動かなくなるよ』 これ、見極めが難しいです。 少なくとも、FMS的には範疇を超えているので 勘所はありますが、無責任には言えません。 自分で身体の声を間違いなく聴くことができれば...

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by PERSONAL TRAINER(著作権表示の例)Wix.com で作成されました。

bottom of page