top of page

日常はイケてるか?

さて、本日はあなたの日常生活動作を

『ちょっとチェック』

してみませんか~

動作は【質】と【量】で分ける事が出来ます

それぞれのチェックポイントはこれ!

【質】

①どこまで動かして使っている?

②動作のバリエーションが少なすぎないか?

【量】

①太ってきた?体重増えた?

②動く量はどのくらい?

③じっとしている時間はどのくらい?

それでは【質】から解説します

質①どこまで動かして使っている?

日常で関節をぎりぎりいっぱいまで動かしているか?

ということです

そこで、簡単チェックポイント

その1 しゃがむ動作

その2 手を真上まで上げる動作

この動き、日常でありますか?

これは最低ラインでのチェックです

長いこと限界まで使ってないとしたら・・・

やはり劣化してきます

たったこれだけ

✦しゃがむ

✦手を真上まで上げる

この動きが日常にないとしたら・・・

ある日突然

『えっっ』

となる日が訪れる可能性が高くなります

法事で立ち上がるのによろけるとか(笑)

しゃがんだら後ろにひっくり返るとか・・・

生活様式を考えると

しゃがむ、手を上げる

意外と少なくないですか?

手を挙げて横断歩道を渡るじゃなし

和式トイレも生活圏内でお目にかかるのはまれ

イスが中心の生活

関節を最大限に動かす機会は

絶対にあった方が良いですよ

さらに質②動作のバリエーションが少なすぎないか?

です

ちょっとご自身の動きを一日分

映像にして早回しで眺めてみてください

・・・・・・・・・

大丈夫でしたか?

錆びそうじゃありませんでした?

ルーティーンは

動作のバリエーションを限定してしまいます

例えば毎日ウォーキングなりランニングなり

していたとします

運動量としてはイケてますし

心肺機能を維持するという点でもイケてます

動作バリエーションと言う点ではちょっと弱い

ためしに、どこにも手をつかないで

(腿に手をつくのもナシでね)

正座する

正座から立ち上がる

これをやってみてください

股関節と膝は開かないでできるかな??

動けるのに動かさないから

気付けば、動けなくなっている

なんてことは絶対避けたいですよね

しかも運動しているのに~~~

ってなったら、悲しい

だから、動きのバリエーションも必要で

バリエーションが豊かな方がカラダのためには良い訳です

次回は【量】のお話しを

それではまた~

ちょうどしゃがんでいる写真が…

怪しいいでたちには事情がございまして(^-^;


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page