top of page
検索

うっかりコワ~イ

  • フジタユミ
  • 2018年1月28日
  • 読了時間: 2分

先週風邪をひきまして

久々の高熱にみまわれました

インフルエンザではなかったので

我ながら、そこは褒めポイント(^^ゞ

風邪も癒えたのでダンスのクラスに行って参りました

そこで…

こんなことを思いました

ダンスやバレエは

それ自体の上達を目指しています

よね?

トレーニングの場合もそういう側面はあります

トレーニングそのものが上達する

トレーニングのレベルが上がる

良いんです良いんです

それは良いんです

トレーニングの目的が身体機能維持とか向上ならなおのこと

そのレベルアップ

日常使いのカラダにも反映させたいですよね

(反映しないと意味ないと思いますけどぉ( ̄ー ̄))

そこをうっかり忘れないように(ー_ー)!!

ものすごく極端な例をあげると

腹筋鍛えて日常腹筋使ってない

みたいなことです

けっこうウッカリ、あるあるです

トレーニングより多くの時間を過ごしているのは

日常ですからね

カラダの日常使いが変われば

生活しているだけでオッケー

なんてこともあると思います

じ~~~っとしているんじゃあきまへんけどね( ̄▽ ̄)

そんなことを思った病み上がりでございました

病み始めのタイミングだった杉並リリース&コア

参加の皆様にうつらなかったのが何よりでした・・・

その模様はこちらからご覧になれます!

☟☟☟

それではまた~

暖かくしてお過ごしくださいね(^^)


 
 
 

最新記事

すべて表示
敵を知り己を知れば怖くない 恐れるところと対策を間違えるな

せっせとリハビリストレッチにいそしむ日々です。 かなり改善( ̄▽ ̄) 「痛くても動かしていないと動かなくなるよ』 これ、見極めが難しいです。 少なくとも、FMS的には範疇を超えているので 勘所はありますが、無責任には言えません。 自分で身体の声を間違いなく聴くことができれば...

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by PERSONAL TRAINER(著作権表示の例)Wix.com で作成されました。

bottom of page