top of page
検索

突っ込もう!

  • フジタユミ
  • 2017年11月3日
  • 読了時間: 2分

地球人の私たちは

突き詰めれば重力の支配下でいかに動けるか

なのですが、普段あまり意識することはありませんよね

重力に対して軽々動けているうちはあまり感じません

ところが、ご高齢の方の姿勢や動きを見ていると

いやおうなく重力を感じます

そんな視点で見ることはないかもしれませんが

重力という観点から、人の動きを観察してみるとおもしろいですよ

『衰える』という事は重力にあらがえなくなるって意味もあります

寝たきり状態は最たるものです

なので、重力下で発揮できる力を養うことが大切になってきます

ということは!

重力に影響されない状態で筋トレするのはどうなんでしょう

ぜひ、想像してみてください

筋肉は重力に関係ないやり方で鍛えることができます

でも…

鍛える=使える

ではない…

なんて考えたこともありませんよね

ほとんど自動的に、なんの疑問も持たず

鍛えれば使えるようになると思い込んでいませんでしたか?

私もそうでした

でも違っていたんです

じゃあどう考えればいいか

目的を超はっきりさせることです

超、超、超ハッキリです( ̄▽ ̄)

運動不足解消は『漠然としている動機』の代表選手かもしれません

運動不足で何が起こっているのか

何を解決したいのか

どうなりたいのか

ツッコミを入れることをおススメします

目的を叶えたいなら

激しくツッコんでみてください(^^)

それではまた~\(^o^)/

ご興味ある方は杉並にお越しください

こんなことやってます☟

https://ameblo.jp/ichijiku-ninjin/entry-12321926789.html


 
 
 

最新記事

すべて表示
敵を知り己を知れば怖くない 恐れるところと対策を間違えるな

せっせとリハビリストレッチにいそしむ日々です。 かなり改善( ̄▽ ̄) 「痛くても動かしていないと動かなくなるよ』 これ、見極めが難しいです。 少なくとも、FMS的には範疇を超えているので 勘所はありますが、無責任には言えません。 自分で身体の声を間違いなく聴くことができれば...

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by PERSONAL TRAINER(著作権表示の例)Wix.com で作成されました。

bottom of page